びわこ大縁日、無事、終了。感謝感謝!

2010年12月13日

近江昔くらし倶楽部、nakatyです。

昨日の午後、未来予想絵図づくりのしあげのワークショップを終え、
みんなで記念撮影したあと、60あまりのパネル出展の後片付けも終え、
無事、「びわこ大縁日」を終えることができました!

今年から行政のバックアップや予算が全くない中、
みなさんの意欲を集めて、ここまでのイベントができたこと、
ほんとうにうれしく、みなさんのおかげだと、深く感謝しております。
ありがとうございます!

7日間の会期で、参加者約1800人。
学習会や講演会などのイベントもたくさんあり、閑散期の博物館を賑わせていただけました。

未来予想絵図は、毎日、県立大の学生さんが来てくださって、
こんな感じで進んでいきました。
http://mirai10.shiga-saku.net/

こたつブースや同じ釜の飯を食う会での交流も弾み、妙縁を深めました。
至らないことも多々あったかと思いますが、ご容赦ください。

その他、期間中の様子やイベントの報告は、ぼちぼちとこのブログにあげていこうと思いますが、
滋賀咲くIDをお持ちの方は、どなたでも投稿できますので、
びわこ大縁日に参加したご感想や想いなど、自由に投稿いただけたら、うれしいです。

これからも「びわこ大縁日の会」として、ゆるやかなつながりを持ち続けながら、
意欲が集まったところで、また、何かやっていけたらなあと願っています。

  ×  ×  ×

今回完成した未来予想絵図に、県内各地で描かれつつある「ふるさと絵屏風」を加えて、
12/19~1/6、琵琶湖博物館、企画展示室にて
ギャラリー展示「近江のふるさと絵屏風と未来予想絵図」を開催します。
(12/20、12/24~1/2は休館。ギャラリー展示は入場無料)

またまた、こたつでの交流スペースを設置します。
滋賀の過去の記憶と未来への想いに囲まれて、こたつでゆっくりお過ごしください。

・・・・・ということで、
とりいそぎ、感謝をこめてびわこ大縁日終了の報告とその後の展示のご案内まで~。



こたつブース出展スケジュール

2010年12月07日

びわこ大縁日、オープンしました!

琵琶湖博物館の企画展示室の壁を、
子どもから大人まで、さまざまな活動を行う60をこえるグループの想いが
うめつくしています。

中央の床には、5メートル四方の大きな絵図が2枚。
去年の参加者で描いたものと、今年描く「滋賀の20年後の未来予想絵図」

自分たちの活動・想いが、20年後、どんな形で滋賀を形作っているか。
自分で描くのが苦手な方は、県立大の学生さんが手伝ってくれます。

さらに、その絵図を囲むように、こたつが4つ、並びます。
(こたつの提供、ありがとうございました!)

これが、今年、初めて行う「こたつブース」

出展くださった方々が、それぞれのこたつで、
自分たちの活動を紹介したり、実演したり、

それに興味のある方は、いっしょにこたつに入って、おしゃべりしたり、
作業を一緒にしてみたり。

たまたま、同じ時間に出展した方々同士でも、話が盛り上がったり。

そんな感じで、出会いのご縁を深めていただこう!というコーナーです。

こうしたしつらえの空間の中で、
縁をつなげ、深めて、お互いをたたえあい、
これからの新しい活動の芽を育もう・・・というのが、

「びわこ大縁日」の想いなのです。

12日の最終日まで、以下のようなグループさんがこたつブースに来られます。
どうぞ、お気軽にお越しください。

空いているこたつで、自分たちの活動紹介していただくこともできます!




こたつブース出展スケジュール

開催日時間出展者
12月7日(火) 10:00-
12:30
伝細川城の会(葛川で発掘された山城の復元図を展示)●湖北野鳥センター/琵琶湖水鳥湿地センター(鳥が飛ぶ仕組みの解説、野鳥観察の楽しみなど)
循環型社会創造研究所 えこら
13:30-
16:00
14:00~16:00 学習会&ワークショップ「水環境の再生とこれからの住まい」
主催:NPO法人 碧いびわ湖
12月8日(水) 10:00-
12:30
なべの会絵本のもも(新体道の体験&お金のしくみの話)
八幡酒蔵工房
13:30-
16:00
●八幡酒蔵工房
近江昔くらし倶楽部
(綿繰機で綿の種取り作業など)
12月9日(木) 10:00-
12:30
滋賀県麻織物工業協同組合(麻の糸づくり[手績]体験)●トランジションタウン びわこ(トランジションタウンの説明、資料配布)
●湖北野鳥センター/琵琶湖水鳥湿地センター
(鳥が飛ぶ仕組みの解説、野鳥観察の楽しみなど)
13:30-
16:00
13:30~16;30 環境・ほっと・カフェ+ビジネスカフェ主催:淡海ネットワークセンター、ファブリカ村、環境学習センター●滋賀県麻織物工業協同組合(麻の糸づくり[手績]体験)
●近江昔くらし倶楽部
(綿繰機で綿の種取り作業など)
12月10日(金) 10:00-
12:30
13:30-
16:00
●滋賀県麻織物工業協同組合
●近江昔くらし倶楽部
(綿繰機で綿の種取り作業など)
12月11日(土) 10:00-
12:30
●循環型社会創造研究所 えこら●滋賀の食事文化研究会(伝統食の解説、石臼回しなどの体験)
●三丁目の夕日グループ(お裁縫の体験)
13:30-
16:00
端材工房(木のおもちゃ体験)●滋賀の食事文化研究会(伝統食の解説、石臼回しなどの体験)●近江昔くらし倶楽部(綿繰機で綿の種取り作業など)
●三丁目の夕日グループ(お裁縫の体験)
12月12日(日) 10:00-
12:30
天然自然社SeisuiM・O・H通信(もったいない・おかげさま・ほどほどに川柳づくり)●滋賀の食事文化研究会(伝統食の解説、石臼回しなどの体験)
●近江昔くらし倶楽部
(綿繰機で綿の種取り作業など)



*12日(日)は午前中(10:00~12:30)のみです。





Posted by なかてぃヨーコ at 06:31 Comments( 0 ) びわこ大縁日2010

こたつブース出展スケジュール

2010年12月07日

びわこ大縁日、オープンしました!

琵琶湖博物館の企画展示室の壁を、
子どもから大人まで、さまざまな活動を行う60をこえるグループの想いが
うめつくしています。

中央の床には、5メートル四方の大きな絵図が2枚。
去年の参加者で描いたものと、今年描く「滋賀の20年後の未来予想絵図」

自分たちの活動・想いが、20年後、どんな形で滋賀を形作っているか。
自分で描くのが苦手な方は、県立大の学生さんが手伝ってくれます。

さらに、その絵図を囲むように、こたつが4つ、並びます。
(こたつの提供、ありがとうございました!)

これが、今年、初めて行う「こたつブース」

出展くださった方々が、それぞれのこたつで、
自分たちの活動を紹介したり、実演したり、

それに興味のある方は、いっしょにこたつに入って、おしゃべりしたり、
作業を一緒にしてみたり。

たまたま、同じ時間に出展した方々同士でも、話が盛り上がったり。

そんな感じで、出会いのご縁を深めていただこう!というコーナーです。

こうしたしつらえの空間の中で、
縁をつなげ、深めて、お互いをたたえあい、
これからの新しい活動の芽を育もう・・・というのが、

「びわこ大縁日」の想いなのです。

12日の最終日まで、以下のようなグループさんがこたつブースに来られます。
どうぞ、お気軽にお越しください。

空いているこたつで、自分たちの活動紹介していただくこともできます!




こたつブース出展スケジュール

開催日時間出展者
12月7日(火) 10:00-
12:30
伝細川城の会(葛川で発掘された山城の復元図を展示)●湖北野鳥センター/琵琶湖水鳥湿地センター(鳥が飛ぶ仕組みの解説、野鳥観察の楽しみなど)
循環型社会創造研究所 えこら
13:30-
16:00
14:00~16:00 学習会&ワークショップ「水環境の再生とこれからの住まい」
主催:NPO法人 碧いびわ湖
12月8日(水) 10:00-
12:30
なべの会絵本のもも(新体道の体験&お金のしくみの話)
八幡酒蔵工房
13:30-
16:00
●八幡酒蔵工房
近江昔くらし倶楽部
(綿繰機で綿の種取り作業など)
12月9日(木) 10:00-
12:30
滋賀県麻織物工業協同組合(麻の糸づくり[手績]体験)●トランジションタウン びわこ(トランジションタウンの説明、資料配布)
●湖北野鳥センター/琵琶湖水鳥湿地センター
(鳥が飛ぶ仕組みの解説、野鳥観察の楽しみなど)
13:30-
16:00
13:30~16;30 環境・ほっと・カフェ+ビジネスカフェ主催:淡海ネットワークセンター、ファブリカ村、環境学習センター●滋賀県麻織物工業協同組合(麻の糸づくり[手績]体験)
●近江昔くらし倶楽部
(綿繰機で綿の種取り作業など)
12月10日(金) 10:00-
12:30
13:30-
16:00
●滋賀県麻織物工業協同組合
●近江昔くらし倶楽部
(綿繰機で綿の種取り作業など)
12月11日(土) 10:00-
12:30
●循環型社会創造研究所 えこら●滋賀の食事文化研究会(伝統食の解説、石臼回しなどの体験)
●ちくちくの会(お裁縫体験)
13:30-
16:00
端材工房(木のおもちゃ体験)●滋賀の食事文化研究会(伝統食の解説、石臼回しなどの体験)●近江昔くらし倶楽部(綿繰機で綿の種取り作業など)
●ちくちくの会(お裁縫体験)
12月12日(日) 10:00-
12:30
天然自然社SeisuiM・O・H通信(もったいない・おかげさま・ほどほどに川柳づくり)●滋賀の食事文化研究会(伝統食の解説、石臼回しなどの体験)
●近江昔くらし倶楽部
(綿繰機で綿の種取り作業など)



*12日(日)は午前中(10:00~12:30)のみです。





Posted by なかてぃヨーコ at 06:23 Comments( 0 ) びわこ大縁日2010

こたつブーススケジュール

2010年12月02日



はじめまして、Fleddieです。

Nakatyさんの部下として、「びわこ大縁日の会」で “こたつブース” を担当しています。

こたつブース” は、県内において自然と人とのつながりをテーマに活動されている方々と

直接交流していただく企画です。こたつに入って、ゆっくりお話していただくことができます。

下記のテーマを見て興味を持たれた方は、ぜひ一度お立ち寄りください。

期間は12月7日(火)~12月12日(日)です。



{P.S. 使っていないコタツがありましたら、一週間お貸しいただけないでしょうか。

ご連絡をお待ちしております。}





開催日時間出展者
12月7日(火) 10:00-
12:30
伝細川城の会(葛川で発掘された山城の復元図を展示)
湖北野鳥センター/琵琶湖水鳥湿地センター
(鳥が飛ぶ仕組みの解説、野鳥観察の楽しみなど)
13:30-
16:00
循環型社会創造研究所 えこら
12月8日(水) 10:00-
12:30
なべの会絵本のもも(新体道の体験&お金のしくみの話)
八幡酒蔵工房
13:30-
16:00
●八幡酒蔵工房
近江昔くらし倶楽部
(綿繰機で綿の種取り作業など)
12月9日(木) 10:00-
12:30
滋賀県麻織物工業協同組合(麻の糸づくり[手績]体験)●トランジションタウン びわこ(トランジションタウンの説明、資料配布)
●湖北野鳥センター/琵琶湖水鳥湿地センター
(鳥が飛ぶ仕組みの解説、野鳥観察の楽しみなど)
13:30-
16:00
●滋賀県麻織物工業協同組合(麻の糸づくり[手績]体験)
●近江昔くらし倶楽部
(綿繰機で綿の種取り作業など)
12月10日(金) 10:00-
12:30
13:30-
16:00
●滋賀県麻織物工業協同組合
●近江昔くらし倶楽部
(綿繰機で綿の種取り作業など)
12月11日(土) 10:00-
12:30
●循環型社会創造研究所 えこら
●滋賀の食事文化研究会
(伝統食の解説、石臼回しなどの体験)
13:30-
16:00
端材工房(木のおもちゃ体験)●滋賀の食事文化研究会(伝統食の解説、石臼回しなどの体験)
●近江昔くらし倶楽部
(綿繰機で綿の種取り作業など)
12月12日(日) 10:00-
12:30
天然自然社SeisuiM・O・H通信(もったいない・おかげさま・ほどほどに川柳づくり)●滋賀の食事文化研究会(伝統食の解説、石臼回しなどの体験)
●近江昔くらし倶楽部
(綿繰機で綿の種取り作業など)



*12日(日)は午前中(10:00~12:30)のみです。






びわこ大縁日(12/5~12)を開催します!

2010年11月22日

びわこ大縁日は、環境と暮らしについて共に考えるイベントです。
交流会、フォーラム、体験コーナーなど、様々な交流イベントがあります。
皆さんの参加をお待ちしています!
 ○とき:12/5(日)~12(日)
 ○ところ:琵琶湖博物館
 ※参加無料。各イベントの開催日時や定員などは案内ちらしを参照してください。

【関連情報】
こどもエコクラブ活動交流会、参加クラブ募集 http://www.ecoloshiga.jp/A_new/index.php?id=415
びわこ大縁日パネル・作品等出展団体募集 http://www.ecoloshiga.jp/A_new/index.php?id=414
びわこ大縁日 こたつブース出展団体募集 http://www.ecoloshiga.jp/A_new/index.php?id=413


━━━━━びわこ大縁日、こんなことやってるよ!━━━━━
2010.12.5(日)~ 12.12(日)
※開催時間:10:00-16:00,ただし12.6(月)はお休みです
※(1)-(5)の体験:定員各20名,当日受付先着順
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★★毎日開催!★★

■未来予想絵図づくり ワークショップ ~想いをあつめ、次の未来へ~
          (企画展示室) [滋賀県立大学近藤研究室]
 開催期間中、企画展示室にしかれた大きな紙に、地域で活動するさまざまな団体や
参加者の皆さんとともに、自然と人とが共存する豊かな社会に向けて、
滋賀の将来像(おおよそ20 年後の社会像)を描いていきます。
※12/12( 日)13:30 ~ 15:00  最終仕上げのワークショップを行います!

■パネル資料等の展示
 自然と人とのつながりを大切にするエコ活動やまちづくりに取り組んでいる
団体、企業、NPO、こどもエコクラブなどの活動内容が紹介されています。

■こたつブースでの活動&交流
 企画展示室内のこたつブースで自由に交流活動ができるようにしています。
出展団体の方々がいらっしゃるときは、こたつで来館者の皆様をお迎えします。


★★交流・フォーラム★★

■12/5( 日) 10:00-12:00  ※表彰式 15:30-16:00
淡海こどもエコクラブ活動交流会
          (ホール)[琵琶湖博物館 環境学習センター]
 こどもエコクラブの皆さんによる活動発表と表彰があります。
http://www.ecoloshiga.jp/A_new/index.php?id=415

■12/7(火) 14:00-16:00
学習会&ワークショップ「水環境の再生とこれからの住まい」
          (セミナー室)[NPO法人 碧いびわ湖]
 家庭での雨水利用やビオトープづくりなどの具体事例に触れながら、
水環境の再生に向けたこれからの住まいのあり方を、一緒に考えてみませんか?

■12/9(木)13:30-16:30
環境ほっとカフェ+ビジネスカフェ「ソーシャルビジネスの魅力と可能性」(仮題) 
 (セミナー室)[琵琶湖博物館 環境学習センター・ファブリカ村・淡海ネットワークセンター]
 企業のCSR 活動や地域での取組をさらに魅力的に持続的なものにしていくには?
日本各地でのソーシャルビジネスの取組から学びます。
(講師:京都産業大学経営学部 准教授 大室悦賀氏) ※定員30 名、要申込

■12/11( 土)13:00-17:20
研究セミナー「住民参加型の生物調査とは何だったのか~その成果と課題」
             (セミナー室) [琵琶湖博物館]
 1970 年代から住民自らが行う環境調査として各種の生物指標調査が行われ、
タンポポ調査に代表されるように全国的な広がりを持ちました。
市民運動として現状をふりかえり、今後を考えます。

■12/12( 日)10:00-12:30
近江地域再生フォーラム
   (ホール)[滋賀県立大学・近江環人地域再生講座・近江地域活性研究会]
 時代の転換点で地域コミュニティも過渡期を迎え、地域を担う主体が多様化し、
地域そのもののあり方も変容しつつあるいま、
山・里・湖の近江の地域コミュニティの課題、可能性を改めて見つめ直します。


★★体験コーナー★★
■12/5(日) 13:20-15:20
(1) 綿からの糸つむぎ体験(生活実験工房) [おうみこっとん夢つむぎ・近江昔くらし倶楽部]
(2) 薪割り体験 (生活実験工房) [コミュニティ・アーキテクト(近江環人)ネットワーク]
(3) お絵かき「おいしいおもいで」 (企画展示室) [滋賀の食事文化研究会]
 ※対象:幼稚園・保育園の年長児と小学校低学年児童

■12/11( 土)10:00-12:00
(4) お正月 しめ縄づくり(企画展示室)[琵琶湖博物館]

■12/12(日)10:00-12:00
(5) 紙粘土で干支づくり (実習室)[琵琶湖博物館]

■12/5 (日)13:00-15:30,11( 土)・12( 日)10:00-15:00
自転車タクシー大集合 (アトリウム)[NPO法人 五環生活]


※びわこ大縁日は「しが衣食住博 in 琵琶博」のイベントです

【問い合わせ先】 びわこ大縁日2010 実行委員会事務局
〒525-0001 草津市下物町1091 琵琶湖博物館内 交流担当:加藤、大塚
TEL: 077-568-4811 FAX: 077-568-4850 E-mail: ecolo@pref.shiga.lg.jp


Posted by なかてぃヨーコ at 16:54 Comments( 0 ) びわこ大縁日2010